本日も当店BLOGをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
昨日までBED j.w FORD,doubletと、ウェア類のご紹介が続いておりましたので、本日はこちらのご紹介を。

当店では昨年からのお取り扱いとなる、同ブランド。
素材選びから加工まで全てのアプローチを日本国内で行い、
繊細な手仕事のディテールを表現したバッグブランド。
当店では定番的にBAG,WALETTE等のお取り扱いがございます。
長らくBAGブランドのお取り扱いも無かった当店では久々となるお取り扱い
アイテムでもあるBAG。
やはりM.U.Lの魅力はなんといっても圧倒的なクオリティ。
熟練した技術とセンスを持つプロの職人によって1つ1つ丁寧に作られ、
タンナーとの革作り、革と各パーツの特性を活かした裁断、芯材選び、縫製技術、、
と全ての細かな工程をものづくりを追求し尽くした職人が手作業で行うことにより、
実現したくクオリティ。
勿論MADE IN JAPAN。
と、前置きはここまでに。
早速現在のラインナップについてのご紹介を。
.
.




20AWシーズンはこちらのリメイクモデルのお取り扱い。
ただ一言に”リメイク”と表すにはあまりにも高いクオリティ。
VINTAGEミリタリーのテントシートを解体、再構築する事によって、
制作されたこちらは、
定番タイプのトートバッグをベースに。
只のリメイクでは無く、VINTAGEファブリックを一つの記事として捉え、
レザーVerと変わらない高級感を演出しているのも
流石の一言。
そして勿論ハンドル部分や、フロントにはレザーを使用。
ミリタリーアイテムの持つ無骨さと、
レザーの高級感が合わさったデザインも魅力的です。
こちらカラー違いでも。


BLACKに比べ、より無骨なイメージ。
さらにサイズ違いでもご用意しております。


よりデイリーにお使い頂きやすいサイズ。
画像では比較がしづらいかと思いますので、
こちらを。

レザータイプが通常サイズ。
向かって右がこちらのMサイズとなります。
コンパクトとは言え、
ノートPCなんかの持ち運びは可能で、
日常に持ち歩く小物類は全てこちらでもカバーできるかと。



縦長タイプのBACK PACKデザイン。
こちらも非常にデイリーに活躍するモデル。
普段使いは勿論ですが、
ちょっとしたご旅行にも最適なサイジングで、
シーンを問わずお使いいただけるモデルだと思います。
こちらも2カラー。




日常的に自転車、バイク等をご利用されている方にもオススメです。
さて、いかがでしたでしょう ?
以上の3モデルが今シーズン入荷中のモデルとなります。
画像で見比べて頂きましてもお分かりかと思いますが、
VINTAGEファブリックを使用しておりますが故に、全てワンアンドオンリーな仕上がり。
日常的に使うBAGも少し特別な気持ちになれるアイテムだと思います。
.
.
そして店頭にご来店いただいておりますお客様の中でもあるお声の一つで、
日常的に車移動で鞄を使用するタイミングが、、、
や、
そもそも鞄自体を持ち歩く習慣が無い、、
と言ったお声も頂くこともございます。
.
確かに男性の方ですと鞄もファッションと捉える機会の少なさや、
選べる幅の少なさも相まって、どうしてもウェアの方に目が行きがちなのも分かります。
ですが、一度鞄も含めてのコーディネートもお試し頂ければそう言った気持ちもグッと変わるところもある事かと思います。
普段のスタイルに+するだけでも、
少し特別な日に+するのにも。
間違いなくコーディネートのランクアップのお助けにはなる事かと。
僕自身も昨シーズンはレザーモデル。
今シーズンはMサイズのモデルを愛用しております。

普段の出勤からプライベートまで。
幅広く活躍中でございます。
服同士のコーディネートから、服と鞄を合わす楽しさも是非味わって頂ければ幸いでございます。
.
と、少し長くなりましたので、そろそろこの辺りで。
続きは是非店頭でもお話し出来れば、と思います。
是非一度お試し下さいませ。
.
.
.
FEVER 公式LINE アカウントもお友達追加よろしくお願い致します。

.
FEVER ONLINE STORE リニューアル致しました。
こちらより是非ご確認下さいませ。
⬇︎⬇︎⬇︎
FEVER INSTAGRAM
商品のお問い合わせはINSATGRAM DMからもお受けできますので、是非ご利用下さいませ。
FEVER TWITTER
ADRESS:香川県高松市常磐町1-6-161F
TELL:087-862-1578
email:fever.1208@chime.ocn.ne.jp